ブログ&ニュース

<< 2023年12月 >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

記事カテゴリー

月間アーカイブ
2022-10-27 10:14:29
【あいブログ】足立区は子育てしやすい!?待機児童は?

こんにちは☺

足立区の不動産売買仲介パーソナルカラー株式会社の

佐藤愛です(^^♪

 

足立区では先日、令和5年度版の保育施設利用申込案内が公開・配布されました!


令和5年度4月入所の受付期間は、

令和4年11月18日(金)~12月5日(月)となっております。

早速、私も近所の保育園に見学に行ってきました。

 

我が家は、長女8歳(9歳の学年)、次女6歳のため、

長女と次女を保育園に預けていた時から年数が経っているので

制度も色々と変わっていて驚きました。

何より、足立区は、フルタイム就労世帯の待機児童ゼロに!!

(令和3年4月・令和4年4月ともに!!)

 

長女の時は、保育園に入れるのって大変で

認可は無理だから認証で、という感じでしたが

この数年で保育園が増えたなぁと思っていましたが

待機児童ゼロは素晴らしい&ありがたいですね!

 

保育園もたくさんあるからこそ、

・家から近所がいいな

・通勤の際に寄りやすい立地がいいな

・アットホームな小規模施設がいいな

・広々とした園庭がある大規模施設がいいな

・お勉強も取り入れているといいな

・スポーツを取り入れているといいな

 

などなど、ご家庭それぞれのご希望に合う園を探すために

迷う時期ですよね~(^^)

 

我が家の長女と次女はアットホームな小規模(認証)に2歳児まで預けた後

3歳からは幼稚園を選択しました。

 

今回は、認可も入れる可能性がありそうでしたし

何より家からさらに近い認可保育園があるということで

見学してきました♪

正直、最初は長女と次女と同じ園のほうが良いかな?とも

考えていましたが

実際に見学してみて、設備や活動内容などを見ることができ、

こちらの園を第一希望にしてみようと思いました!

 

ワーキングママはとってもお忙しいと思いますが

可能であれば是非実際に保育園の見学に行ってみるのをおすすめします♪

 

あとは何より、申込を忘れないようにしなくては(-_-;)

 

以前は書面での申込のみでしたが

オンライン申請も可能となっていますのでありがたい♪

 

ただ、保育園について詳しく知りたい方や

補助金関係など結構以前より良くなっていたので

足立区役所の保育コンシェルジュさんにご相談されるのも良いですよ!

私も、先月保育コンシェルジュさんにご相談し、

以前より補助金などが手厚くなっていることを教えていただき

園庭の有無などもリストで確認出来たのでとっても良かったですよ(^^♪

>令和5年度版足立区保育施設利用申込案内PDF

↓下記足立区HPより抜粋ですのでご参考になさってください♪

入所希望月 申請方法 申込受付期間 受付場所・受付時間
令和5年4月 電子申請

令和4年11月18日(金曜日)

~ 12月5日(月曜日)

 ※締め切り間際はアクセスが集中し、サーバーが混雑する恐れがありますので、期日に余裕をもって申請してください。

窓口受付
  • 場所:子ども施設入園課特設会場(南館4階403会議室
  • ※ 11月27日(日曜日)の休日開庁は北館1 階で受付を行います。
  • 受付時間:午前9 時~午後4 時
郵送受付

令和4年11月18日(金曜日)

~11月30日(水曜日)必着

  • 送付先:〒120-8510 足立区中央本町1-17-1
    足立区子ども施設入園課 入園第一係〜第三係
  • 令和5年4月入所のみ、不足書類・希望保育施設変更届については12月19日(月曜日)必着で受け付けます。不足書類・書類不備の場合の再提出であっても、提出締切は12月19日(月曜日)必着です。お早めの手続きをお願いします。
  • 提出いただいた書類をもとに指数計算および入所選考を行うため、必ず書類内容に不備がないか確認したうえでご提出ください。

提出する書類

提出書類 電子申請 窓口/郵送
提出書類チェック表

申請完了時に自動作成されます。

オンライン申請のページはこちら

ダウンロード(PDF:230KB)
保育施設利用申込書 ダウンロード(PDF:225KB)
家庭状況申告書 ダウンロード(PDF:170KB)
就労証明書 ダウンロード(PDF:190KB) / ダウンロード(エクセル:42KB)
  • 産前・産後休暇、育児休業の終了等により職場復帰した場合には、復職日が記入された就労証明書を提出してください。

 

 

 

ご参考になれば幸いです<(_ _)>

 

☆当社スタッフはコロナワクチン3回目接種を完了しております。

また、内見ご案内やお打ち合わせの際などは

アルコール消毒などコロナ対策を実施しておりますので、ご安心ください♪

 
最後までお読みいただき、ありがとうございました<(_ _)>

佐藤愛

 

<活動エリア>

東京・埼玉・千葉を中心に活動しておりますが、特に力をいれている強化エリアは足立区・葛飾区・荒川区・北区です。

足立区・葛飾区・荒川区・北区でマイホームご購入を検討中の方は是非お問い合わせくださいませ。

不動産売却や相続も『空き家相談士』にお任せください♪

 
 
 

 

▼仲介手数料無料(0円)の新築検索NAVIはこちら▼

 
▼仲介手数料無料診断はこちら▼
 

 

▼お問い合わせはこちら▼
パーソナルカラー株式会社
TEL:03-5888-6588
Email:info@p-c.co.jp
お問い合わせフォームはコチラをクリック♪

---*…*---*…*---*…*---*…*---*…*---*…*---*…*---*…*---


定住率ナンバーワン!
人気上昇中の足立区♪

お問い合わせお待ちしております!!


#足立区 #空き家 #助成金 #損害賠償 
#空き家相談士 #相続
#足立区の不動産はパーソナルカラー株式会社

ママに選ばれるマイホーム

新築戸建

#お得なマイホーム購入術

#住宅ローンアドバイザー

#NPO法人トータルサポートスマイル



---*…*---*…*---*…*---*…*---*…*---*…*---*…*---*…*---

マイホーム・不動産の購入は信頼できるパートナー選びが重要です。
ご希望・ご要望を遠慮なくお話しください☆
パーソナルカラー株式会社ホームページ掲載物件はもちろん
他社様掲載物件もご紹介できるものが多数ございます!
✉info@p-c.co.jp
☎03-5888-6588
自分は買えるのかな~?という迷っている段階でもお気軽にご相談ください!
足立区の物件売却のご相談も承ります!




最後までお読みいただき、ありがとうございました♪

↓LINE友だち追加で気軽に相談♪

友だち追加

 

↓ぜひ応援クリックお願いします!


---*…*---*…*---*…*---*…*---*…*---*…*---*…*---*…*---
パーソナルカラー株式会社
〒123-0851
東京都足立区梅田7-11-3
 TEL:03-5888-6588
 FAX:03-5888-6577
 Email:info@p-c.co.jp
 会社フェイスブック:@p.color.2017
営業時間:10:00~18:00(水曜定休日)
---*…*---*…*---*…*---*…*---*…*---*…*---*…*---*…*---


ページトップへ